株式会社HO・FACTORYの考える持続可能な経営とは、製品を通じて社会の効率化に貢献することと、「人」と「環境」を大切にすることの両立です。
私たちは、環境省が定める「エコアクション21」に基づく環境負荷の低減に努めるとともに、社員が能力を最大限に発揮し、仕事とプライベートを両立できる温かい職場環境の整備に注力しています。
これらの活動を、国際目標であるSDGs達成への貢献と位置づけ、地域社会に根差した企業として、これからも一歩ずつ着実に、より良い未来の創造に貢献してまいります。
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに世界が目指すべき17の目標と、それらを達成するための169のターゲットからなる国際的な取り組みです。「誰一人取り残さない」という理念のもと、地球上のあらゆる人々が幸せに暮らせる未来を築くことを目指しています。未来を担う次世代のため、そして持続可能な社会のために、私たちはこれからもSDGしぇの貢献を企業活動の根幹に据え、取り組みを続けていきます。
< 主な取り組み内容 >

8
働きがいも
経済成長も

12
つくる責任
つかう責任
当社の取組は以下、SDGs長野県の公式ページより詳しくご確認いただけます。

エコアクション21
エコアクション21は、環境省が策定した、環境への取り組みを促進するための認証・登録制度です。
企業や事業所が環境への負荷を低減し、持続可能な経営を行うことを目的としています。
エコアクション21への取り組みは、当社のコスト削減や企業価値向上に繋がるだけでなく、地球環境の保全という大きな目標への具体的な貢献です。私たちは、これからも事業活動と環境活動を両立させ、持続可能な社会の実現に向けて、一歩ずつ着実に歩みを進めてまいります。

社員の子育て応援宣言
社員が仕事と子育てを両立できるよう、積極的に支援する企業であることを宣言しました。

イクボス・温かボス宣言
イクボス・温かボス宣言とは、事業者・管理職などが従業員や部下の仕事と子育て、介護の両立支援を「イクボス・温かボス宣言」として表明、職場におけるワーク・ライフ・バランスや、多様な働き方の推進などに取り組むことです。
従業員の仕事と子育て・介護の両立が出来る職場環境の整備を行い、誰もが安心して働くことができるよう支援していきます。
《宣言内容》
私たちは、社員一人ひとりが安心してライフイベントを迎え、仕事とプライベートを無理なく両立できる環境を大切にしています。
子育てや介護といった大切なライフステージにおいても、働きがいを諦めることなく、多様な働き方を積極的に応援していきます。
ワーク・ライフ・バランスの実現を通じて、社員が心身ともに豊かに、そして⾧く活躍できる企業であり続けることを、ここに宣言します。《取り組み内容》
・業務の効率化をさらに進め、時間外労働時間を引き続きゼロにします。・育児休業・介護休業を取りやすい環境を継続していきます。